普通のトマトジュースを毎食200mlずつ飲むと、
摂取する塩分は約2.4gとなり、WHOが提唱する
塩分摂取量の目安、1日5~6gの約半分に到達
してしまうということだ。
塩分0のトマトジュースはないのかね?
私が昔飲んでいたトマトジュースは塩分の
ないものだったと思うけど…
塩気のあるトマトジュースってどうも好きじゃないんだよね。
しかし、また、フード・ファディズムですかぁ…
みんな単純というか、メディアに影響されすぎだな。
2012年2月19日日曜日
2012年2月10日金曜日
トマト、メタボ予防に効果
血液中の脂肪増加を抑える新成分がトマトに
含まれていることを京都大大学院の河田照雄教授らの
研究グループが発見したとういことだ。
メタボリック症候群の予防に効果が期待されるという
ことなので、これからはトマトダイエットが流行るかも?
でも、トマトって、結構高いんだよねぇ…
まあ、メタボ予防になるなら安いモノだけど。
私もトマトダイエットするかなぁ~
含まれていることを京都大大学院の河田照雄教授らの
研究グループが発見したとういことだ。
メタボリック症候群の予防に効果が期待されるという
ことなので、これからはトマトダイエットが流行るかも?
でも、トマトって、結構高いんだよねぇ…
まあ、メタボ予防になるなら安いモノだけど。
私もトマトダイエットするかなぁ~
2012年2月9日木曜日
結構体を動かしているのに
最近、結構、体を動かしているのに、
また体重が増えてきた…
そんなに暴飲暴食はしていないはずなんだけどなぁ…
やはり寒いから代謝が悪くなっているのかな?
早く冬が終わって、暖かくなって欲しいものです。
しかし、なかなか痩せないねぇ…
また体重が増えてきた…
そんなに暴飲暴食はしていないはずなんだけどなぁ…
やはり寒いから代謝が悪くなっているのかな?
早く冬が終わって、暖かくなって欲しいものです。
しかし、なかなか痩せないねぇ…
登録:
投稿 (Atom)